|
市民の「憩い」の場、篠山城
|
入館料
大人400円 /高校・大学生200円 /小・中学生100円
(30名以上 団体割引:大人300円 /高校・大学生150円 /小・中学生50円)
[4館共通入館券]
歴史美術館・武家屋敷安間家史料館・青山歴史村・篠山城大書院のセットがお得です。
大人:600円 /大・高校生:300円 /中・小学生:150円
・共通券は2日間 有効。 ただし、2日目が休館日の場合は当日のみ有効。
※歴史美術館が特別展期間中は4館共通券の料金が異なる場合があります。間
入館無料対象者さまの案内
丹波篠山市内の小・中学生は、
丹波篠山市4文化施設は、
いつでも無料!
丹波篠山市4文化施設(篠山城大書院、歴史美術館、青山歴史村、武家屋敷安間家史料館)は、
丹波篠山市内の小学生、中学生の方は無料でご見学いただけます。
※入館の際には、受付でひょうごっ子ココロンカードをみせて、学校名を教えてください。
開館時間
9:00〜17:00(受付16:30まで)
休館日
毎週月曜日(祝祭日は開館、翌日休館)* 年末年始(12月25日〜翌年1月1日)
館内ガイド
必要に応じて展示解説や質問への応対をさせていただきます。
※事前予約要
団体入館
・お決まりの場合、お手数ですが、ご予約をお願い致します。
・必要に応じて展示解説や質問への応対をさせていただきます。
バリアフリー情報
★車椅子をご使用のお客様へ
・車椅子は3台ご用意しております。係員にお申し出ください。 受付にお申し出いただきますと係員が
車椅子用スロープをお開けします。館内は、すべてバリアフリーです。
★車椅子用トイレ1箇所完備
★小さいお子様をご同伴のお客様へ
授乳室・おむつ交換室をご用意しております。係員へお申し出ください。
部屋使用のご案内
★大書院の部屋のうち、虎の間・手まりの間・孔雀の間をご使用いただけます。
● 部屋使用料
部屋名 | 午前(9:00〜12:00) | 午後(13:00〜17:00) |
孔雀の間 | 2,000 | 2,000 |
手まりの間 | 2,000 | 2,000 |
虎の間 | 5,000 | 5,000
|
ご使用をご希望の方は、
「部屋使用にあたっての注意事項及び確認事項(Osyoin_02.pdf=111KB)」
をご確認のうえ、
1ヶ月前までに専用の申請用紙
(篠山城大書院部屋使用許可申請書(Osyoin_01.pdf=58KB))
に使用日時、使用内容等を記入し、
篠山城大書院に提出して下さい。
使用料は、使用当日に大書院にてお支払い下さい。
注)入館料は別途必要です。
学校関係者の皆さんへ
丹波篠山の歴史を一挙に学べる篠山城大書院・青山歴史村・武家屋敷安間家史料館・歴史美術館は、
班別ウォークラリーに適しており、近年、阪神圏の多くの学校に利用して頂いております。
★校外学習でのご入館は、お手数ですが、かならずご予約をお願い致します。
★必要に応じて展示解説や質問への応対をさせていただきます。
★見学の準備や事前・事後の学習に役立つ情報の提供、さまざまなご相談もできる限りお受けいたしております。。
★下見でお越しの際は受付でお申し出下さい。
★小学校高学年以上を対象にクイズラリーを楽しめるワークシート。1枚50円。各館3問の合計12問。
ただ見学するだけでなく、
クイズにとり組むことで楽しく丹波篠山の歴史が学べます。また、歴史博士認定書も交付いたします。
アクセス
[鉄道・バス]
JR福知山線「篠山口駅」から神姫グリーンバス篠山営業所行「二階町」バス停下車 徒歩5分
[車]
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C.」より東へ約10分
|
|
丹波篠山観光案内所 TEL:079-552-3380
篠山口駅観光案内所 TEL:079-590-2060
丹波篠山市役所 観光課 TEL:079-552-1111
丹波篠山観光協会 TEL:079-506-1535
観光パンフレット
|